生活に根付いた馬の生活に関する講座の1つのご紹介です。青森県十和田市のケースを通し、「観光」をテーマに、人と馬との生活について考えていきます。
小型強靭で温和な性格が特徴の「新南部馬」を開発した十和田市。日本人の体系にマッチした馬体で、現在、初心者・初級者を中心としたレジャー乗馬プログラムや、流鏑馬で活躍しています。
また、十和田市に観光客や子供たちが集まるきっかけとなった「新南部馬」開発やレジャー乗馬プログラム事業の取り組みを通して、人と馬が共に生活し、地域が活性化していくヒントを学びます。
この講座のパネリストは、現在の『流鏑馬競技』人気に大きく貢献した、スポーツ流鏑馬普及の第一人者である十和田乗馬クラブ代表の上村鮎子氏とホースクリニシャン宮田朋典氏です。
【日時・会場・受講料】
日 時:1月21日(月) 13:45~14:55
会 場:横浜ワールドポーターズ 6F 会議室3
受講料:1,800円
チケットの発売は、11月1日(木)16:00からスタート予定です。チケットの購入に関する詳細は、公式サイトでご確認ください。