有料ワークショップ/無料イベントスケジュール
赤レンガ倉庫1号館3階マルチスペース広場では、有料ワークショップのほか、毎日イベントが盛りだくさん。
ミニセミナーやトークショーなど無料のイベントがございます。ぜひ遊びに来てください!

※新型コロナウイルス対策のため、無料イベントの入場定員数を30名とさせていただきます。
※無料イベントにつきまして途中入場をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。

10月25日(月)17時から特別講習会&有料ワークショップチケット販売開始!チケットはスケジュール表から購入できます。

27日
赤レンガ倉庫1号館3階マルチスペース広場
28日
赤レンガ倉庫1号館3階マルチスペース広場
29日
赤レンガ倉庫1号館3階マルチスペース広場
30日
赤レンガ倉庫1号館3階マルチスペース広場
1 10:30-12:00
ホースヘッドのリース作り

講師:黒田朋子氏
定員:20名
4000円
10:30-12:00
蹄鉄フラワーアレンジメント

講師:黒田朋子氏
定員:20名
4000円
10:30-12:00
馬のデッサン教室

講師:田渡菜月氏
定員:20名
1000円
10:30-11:15
D-bace

和種馬大好き!!座談会
(無料)
2 12:30-13:15
日本障がい者乗馬協会

未定
(無料)
12:30-13:15
エクインターナルジャパン

サドルフィッティング講座
(無料)
12:30-13:15
日本障がい者乗馬協会

未定
(無料)
11:45-12:30
ピスカリ&浦河町

乗馬療育と北海道浦河町の馬とのふれあいワーケーションのご紹介
(無料)
3 13:30-14:15
馬のイラストレーター
mooooさん

あなたの愛馬の
イラスト作成
(無料※1)
13:30-14:15
馬のイラストレーター
mooooさん

あなたの愛馬の
イラスト作成
(無料※1)
13:30-14:15
馬のイラストレーター
mooooさん

あなたの愛馬の
イラスト作成
(無料※1)
12:45-13:30
馬のイラストレーター
mooooさん

あなたの愛馬の
イラスト作成
(無料※1)
4 14:45-16:15
蹄鉄フラワーアレンジメント

講師:黒田朋子氏
定員:20名
4000円
14:45-15:30
日本障がい者乗馬協会

未定
(無料)
14:45-16:15
ナチュラル抗菌

~アロマで心地よく~
馬のための蹄バーム作り+人のためのハンドトリートメント

定員:20名
講師:大森かずえ氏
2000円
14:00-14:45
認定NPO引退馬協会
「映像から見る引退馬の“今”と“未来”
― 盲目の馬・バンダムテスコの生きる道 ―」

出演:平林健一(映像作家/株式会社Creem Pan 代表取締役)沼田恭子(認定NPO法人 引退馬協会 代表理事)
(無料)
5 16:30-17:15
TCC JAPAN
×
JRA福永祐一騎手

引退競走馬の未来を考える
(無料)
16:00-17:30
ホースヘッドのリース作り

講師:黒田朋子氏
定員:20名
4000円
16:30-17:15
十和田乗馬倶楽部

未定
(無料)
15:15-16:00
日本障がい者乗馬協会

未定
(無料)
6 17:30-18:15
BOKUJOB
牧場で働くためには「生産・育成」や「調教」の専門的技術と知識を取得する研修について
(無料)
17:45-18:30
クリエイティブトレーディング

グルーミング作業中でも首から下げて持ち運べる「ポータブル空気清浄器」のご紹介です
(無料)
17:30-18:45
地方競馬全国協会 地方競馬教養センター

地方競馬の騎手になるために
(無料)
16:30-17:15
エクインターナルジャパン

サドルフィッティング講座
(無料)

※1 LINEスタンプお買い上げいただき、無料で愛馬のイラストを作成します

 キャンセルにつきまして 

・キャンセルは、クレジット決済のみ可能で、コンビニ払いのチケットのキャンセルはできかねます。ご了承ください。
・キャンセルは、12月16日(木)17時までお受けいたします。ホースメッセ実行委員会までメールまたはお電話でご連絡をお願いいたします。
・12月17日(金)以降にチケットを購入された方のキャンセルは、お受けいたしかねますのでご了承ください。
・イベント中止、講師の都合、急病、自然災害等により、やむを得ず講座を中止することがあります。その際は、facebook・instagram・twitterや公式サイト内でご連絡いたします。チケットの返金等のご案内もいたしますので、ご確認をお願いいたします。

メルマガ登録はこららから
特別講習会の講習内容・チケット販売に関する詳細情報は、メルマガで配信していく予定です。いち早く特別講習会の情報が欲しいという方には、メルマガ登録をお勧めいたします。
※メルマガは、ホースメッセに関する情報を配信しますので、特別講習会チケット以外の情報も受け取ることができます。ホースメッセに関する情報はすべてfacebookやinstagram、twitterでも情報を配信していきます。
いち早く情報をお届けする“メルマガ”の登録はこちらから!